沖縄県国頭郡金武町字金武4090‐1
 TEL
:098-968-2491
 FAX:098-968-4725
    Mail:kin@kin.cc

 
COUNTER2155856
金武町商工会 fecebook



ギネス記録達成記念
タコライス本









タコライス世界一のまちを散策!
「タコまちあるき」パンフレット
タコまちあるき

タコまちあるき


 
金武町の特産品
田芋スイーツ
ターウムスイーツ



金武町商工会 会報誌


地域活性化番組『オキカツ』で
金武町が特集されました~♪






ジャンボタコライス
ギネス挑戦への意気込み!


ジャンボタコライスギネス認定 
 

日誌

金武News
12345
2025/04/24new

「採用・育成・定着支援のポイント」セミナー

Tweet ThisSend to Facebook | by:金武町商工会
沖縄労働局では、沖縄県の雇用の改善と、若年者を中心とした早期離職防止、
職場定着の促進を図ることを目的とし、若年者の職場定着に有効な仕組みや
制度の導入を進めるため【沖縄早期離職者定着支援事業】を行っております。
 
その取り組みとして、若年者の職場定着につながる「セミナー(全7回)」と
「コンサルティング」を無料開催いたします。
 
<社員が活躍し続ける会社へ!「採用・育成・定着支援のポイント」セミナー>
「採用・育成・定着」をキーワードに様々なテーマで実施いたします!
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
●第1回 
組織づくりで成功した企業の秘密。2-6-2の組織最適化セミナー
〜セミナー参加者「全員」が自社の上司や部下に聞かせたいと回答!~

社員が自発的に動かない本当の理由とは? 意識改革や、スキルアップだけでは本質的な解決にならない。
組織の構造を最適化することで、人材が定着し、会社が成長する組織づくりの本質を県内企業の成功事例を基に
学ぶことが出来るセミナーです。
 
 日時: 令和7年5月23日(金)14:00~16:30(受付13:30)
 開場: 浦添市産業振興センター 結の街 3階研修室(浦添市勢理客4-13-1)
 講師: 我那覇 聖 氏(株式会社ビジョンプロジェクト 代表取締役社長・組織づくりコンサルタント)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
●第2回 
エンゲージメント(※1)を高める効果的なフィードバック術
※1 エンゲージメント 会社への愛着・思い入れ・誇りなど

部下の成長と社員の定着に直結する「フィードバック」は、伝え方ひとつでやる気Ωや信頼関係が大きく変わってきます。
適切な褒め方・叱り方、成長を促す声かけ方法など、具体例を交えながらお伝えします。
 
 日時: 令和7630日(月)14:00~16:30(受付13:30)
 開場: 浦添市産業振興センター 結の街 3階研修室(浦添市勢理客4-13-1)
 講師: 大山 美智代 氏(オー・アンド・オーコミュニケーション 代表)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
●第3回 
社員の離職を防止するメンタルヘルスマネジメントセミナー
 〜ストレスを社員の成長の力に活かす人材育成〜

ストレスはメンタルヘルス不調をきたす要因でもありますが、適切に扱えば成長のエンジンにもなり得ます。
「なくならないストレス」から逃げるのでなく正しく向き合うことが求められています。
本講座では、ストレスを組織経営や人材育成に活かすストレスマネジメントを学びます。
 
 日時: 令和7730日(水)14:00~16:30(受付13:30)
 開場: 浦添市産業振興センター 結の街 3階研修室(浦添市勢理客4-13-1)
 講師: 徳里 政亮  氏(一般社団法人 BowL 理事)
 
【令和7年度】沖縄早期離職者定着支援事業_無料コンサルティング概要.pdf
【令和7年度】沖縄早期離職者定着支援事業_セミナー概要.pdf

 全てのセミナーのお申込はこちら↓
 https://forms.gle/4BPt5Y7yH59miRHy8

15:12
2025/03/28

沖縄県産業振興公社「令和7年度支援メニュー説明会」の開催

Tweet ThisSend to Facebook | by:金武町商工会
■沖縄県産業振興公社では、「経営上の専門家アドバイス」「補助金の活用」 「販路拡大・海外展開」等について、支援メニューをご紹介します。

【日時・会場】
●名護
令和7年4月18日(金)13:30-15:30 (定員30名)
北部会館 3F 3-1・3-2(名護市宇茂佐の森5丁目2-7)

●宮古
令和7年4月22日(火)13:30-15:30 (定員30名)
宮古島市未来創造センター スタジオ1(宮古島市平良東仲宗根807)

●石垣
令和7年4月23日(水)13:30-15:30 (定員30名)
石垣市役所 2階会議室(石垣市真栄里672)

●那覇
令和7年4月25日(金)13:30-15:30 (定員80名)
沖縄産業支援センター1Fホール・展示場(那覇市字小禄1831-1)

●申込締切:4月13日(日)
◆詳細・申込先はこちら

【お問い合わせ先】
 公益財団法人沖縄県産業振興公社 総務課
 TEL:098-859-6235

チラシ)支援メニュー説明会-97eae017.pdf

11:20
2024/09/30

「価格交渉促進月間」フォローアップ調査への御協力のお願い

Tweet ThisSend to Facebook | by:金武町商工会
標題の件について、中小企業庁からのハガキを受領した事業者の皆さまは調査にご協力いただきますようお願い致します。
なお、回答は匿名化され回答者が特定されることはございません。

1.調査対象の中小企業
 中小企業庁から発送された「はがき(参照:別添)」を受領した企業

2.調査回答期間
 令和6年9月25日(水)~令和6年11月11日(月)

3.回答方法
 はがき内側のURLまたはQRコードからWeb回答

4.参考情報
 中小企業庁HP「フォローアップ調査の概要・過去の調査結果」



13:39
2024/09/27

やんばる地域の地域振興に関するアンケート協力について

Tweet ThisSend to Facebook | by:金武町商工会

北部広域市町村圏事務組合では、やんばる地域の観光地づくりを担い観光振興を牽引する広域連携組織(地域連携 DMO)を設立するため「やんばる観光地域づくり戦略策定業務」を進めています。同調査を実施するにあたり、北部12市町村の観光関連事業者が観光に対してどのようなお考えであるかを把握したいと考えております。観光について率直なお考えやご要望をぜひお聞かせください。

期間・・・・・令和6年9月17日~10月18日まで
回答方法・・・下記URLからご回答ください。

URL・・・・・https://forms.gle/MDkzakC42rsnLRUN/

問合せ先:北部広域市町村圏事務組合/KPMGコンサルティング(株)

Tel:0980-52-7048(北部振興対策室担当者)

Tel:090-3215-6589(KPMGコンサルティング株式会社・沖縄JTB株式担者)


10:10
2024/09/01

空き店舗対策および創業支援助成事業について

Tweet ThisSend to Facebook | by:金武町商工会
金武町商工会では、町内全域を対象に空き店舗または自己物件を活用して、新規創業又は経営の拡大を図った個人企業または法人企業に対し、審査により事業費の一部を助成致します。

申請期間:令和6年9月2日(月)~令和6年10月31日(木)
詳細については交付要綱をご確認ください。

申請様式:下記添付よりダウンロードいただくか、商工会窓口にてお受け取りください。


07:00
12345

日誌

金武News >> 記事詳細

2021/09/06

第2弾『飲食限定商品券』完売のお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by:金武町商工会

8月19日に販売スタートしました『飲食限定商品券』が本日で完売いたしました。
ありがとうございます。

共通商品券は残数にまだ余裕がございます。
上限10万円までは購入出来ますのでご希望の方はお早めにお願いいたします。

14:00